ブライドルレザーについて
- Stockinfo, Post
- Roppongi
今回はブライドルレザーについてです。
GANZOでは1900年創業、100年以上の歴史を持つ名門タンナー
イギリスのJ&E セジュイック社のブライドルレザーを使用してます。
多くのファンを持ち、人々を魅了するブライドルレザーにはこの様な歴史がありました。
BRIDLE LEATHER(ブライドルレザー)とは?
・まずはじめに馬具があった
ブライドルとは「馬勒(ばろく)」と呼ばれる面繋(おもがい)、「ハミ」と呼ばれる馬のクツワ、手綱など馬の頭部につける馬具の総称です。そこに端を発し、馬具用に使用される「ロウ引き加工された革」のことをブライドルレザーと呼ぶようになりました。
・英国の風土より生まれた伝統製法を守りながら
ブライドルレザーは、14世紀頃に英国で騎手や貴族のために作られました。「ロウ引き加工された革」を使う理由は、雨が多い英国の気候や馬の汗・唾液で革の耐性が弱くなるのを防ぐためでした。現在のように一般的なファッションに取り入れられたのはここ数十年のこと。
約18週間もの手間と時間を要する作業ということもあり、最近では伝統あるブライドルレザーの製法も珍しくなってきています。GANZOでは古くから受け継がれた伝統的な製法で作られたブライドルレザーを使用しています。
から引用
馬具に使用されるこのレザーは一般的なレザーより厚く、硬く、武骨です。
象徴的な商品を紹介いたします。
BRIDLE (ブライドル)ベルト(1枚仕立て)ブラック 15,400円(税込)
こちらはブライドルレザーの厚みを生かした1枚仕立てのベルトです。
厚さは約3ミリ。引っ張っても伸びません。
長い時間をかけて鞣された革は繊維が詰まっており硬さがある為、高い強度を誇ります。
貼り合わせをせず一枚革でベルトを制作できる厚みを持つ革はあまりありません。
平造りのベルトは武骨なブライドルレザーの本質を楽しんで頂けると思います。
革の表面にワックスを擦り込むことで浮かびあがるブライドルレザー特有の白い粉の事をブルームと言います。
ロウの成分が含まれたオイルを革の表面につけることにより耐水性を上げ、硬くても割れない革をつくり出しています。
ブルームは使い込むほどに革に馴染み革本来の艶が出てきます。
ブルームが付いている事でメンテナンスが楽なのもブライドルレザーの魅力です。
ブライドルトートバッグ(57555)ネイビー 165,000円(税込)
ブライドルのトートバッグは大きな胴面が特徴。ハンドルの付属革以外は他のパーツが無いため、ブルームがたっぷりついたブライドルレザーの迫力を味わって頂けます。
ブライドルレザーの特徴である耐水性。
実際どうなのだろうと気になる方も多いと思います。
に続き
今回も実験してみました。
水滴を垂らしてみました。
全く水を吸わず、シミも無し。
違う角度から見ても
濡れた痕跡が見当たりません。耐水性はバッチリでした。
こちらの財布は3,4年程度実際にスタッフが使用したものなのですが硬い革なので折り曲げる部分にはシワが入り革が割れてますがそれ以外は傷もなく、ツヤ感が何年経っても衰えません。
本当に丈夫な革です。
最後に現在、六本木店にご用意があるブライドルのバッグをご紹介します。
BRIDLE (ブライドル)38cmブリーフケース(57617) ヘーゼル 121,000円(税込)
BRIDLE (ブライドル) ブリーフケース(57223)ダークブラウン 143,000円(税込)
BRIDLE (ブライドル) 薄型ブリーフケース(57549)ブラック 154,000円(税込)
多くのファンを持ち、人々を魅了するブライドルレザー。
メンテナンスをしながら長く大切に使用出来るバッグを探されている方は
選択肢に入れられてみてはいかがでしょうか。
新型コロナウィルスの感染予防の為、活動が制限されたり、外出を控え、店舗に商品を見に行きたいけど
自粛している方も多くいらっしゃると思います。
GANZO直営店ではメールやLINEでの商品のご質問を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗から代金引換にて発送も行っておりますのでお探しの商品がございましたら是非ご利用ください。
GANZO六本木店 村上
GANZO六本木店
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー WEST WALK 4F
TEL:03-3408-1703
LINE ID:@197grrec
mail:ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 〜 21:00
GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
LINE ID @607kxghd
mail:ganzo@ajioka.jp
11:00 〜 20:00
GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
LINE ID @722vldaf
mail:ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 〜 20:00