【SHELL CORDOVAN (シェルコードバン】ご紹介
- Post
- Roppongi
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今年は梅雨は降水量が多く傘を手放せない日々が続きました。
長かった梅雨がやっと明けたら途端に猛暑となり、新型コロナウイルス対策のマスク着用や換気をしたりと、今年の夏は例年以上に暑さが身に沁みております。
今回は4つの項目に分けシェルコードバンをご紹介させていただきます。
目次
・ホーウィン社とは?
・シェルコードバンとは?
・シェルコードバンのメンテナンス
・シェルコードバン製品紹介
・ホーウィン社とは?
アメリカ・イリノイ州シカゴにある老舗タンナー・ホーウィン社。
1905年にイシドール・ホーウィンによって設立されました。
若い頃からなめし工場で働いていたイシドールは、1892年にウクライナから渡米、1893年にシカゴのなめし工場に勤めます。
その後、イシドールはそれまで勤めていたなめし工場を辞め、1905年、ホーウィン社の前身になる「Isidore Horween and Co(イシドール・ホーウィン社)」を立ち上げます。
今では100年以上の歴史を誇り、北米で唯一、最高級シェルコードバンを造るタンナーとして知られるようになりました。
ホーウィン社は品質を大切にする、オーダーメイドのタンナーです。
最高品質の素材を使い、20年以上の経験を持つ、熟練の専属職人が作業をおこなっています。
アメリカでは野球のグラブやアメリカンフットボールのボール用の革を製造している会社とも認知されています。
・シェルコードバンとは?
コードバンとは馬の尻部中心の革をさし、由来は諸説ありますが、その革の形状が貝殻の様に見える事からSHELL(貝殻)CORDOVANと呼ばれるようになりました。
オイルコードバンとも呼ばれており、オイルが非常に多い為、折り曲げても癖が付き難く、綺麗な状態でエイジングします。
シェルコードバンは新品の状態でも写真のような細かい小さな傷や色むら、ザラつきが見受けられます。
これらは皮革表面の風合いを風合いを損なわぬよう、仕上をあえて最小限に留めており、シェルコードバンの特徴とも言える革の表情です。
傷・色むら等は長くご使用されているうちに繊維が寝ていく事で目立ち難くなり、色むらも使い込むと濃くなり徐々に目立たなくなっていきます。
・シェルコードバンのメンテナンス
ホーウィン社のコードバンに限らず、コードバンは繊維が表に出ている素材なので、使っているうちに寝ている繊維が立ち上がりザラつきが出る場合があります。
特に折り曲げ部分のザラつく事が多く、含んでいるオイルが多い革なのでそこまで気にしなくても大丈夫ですが、繊維を再び寝かせる為には専用のクリームによるメンテナンスが必要です。
また、水などが付着した状態が続くと繊維が立ち上がってしまい水ぶくれ(ブク)を起こしてしまう事もあります。
水ぶくれが出来てしまうと完全に元に戻すことは出来ない(程度にもよります)為、クリームなどを使ってなじませる事が一番の最善策です。
・シェルコードバン製品紹介
SHELL CORDOVAN 2 (シェルコードバン2)マチ無し長財布
スーツの内ポケットに入るぐらい薄くスマートに使えるマチ無し長財布。
SHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)ファスナー小銭入れ付長財布
小銭、札、カードなど容量も多く入り、内外装ともにシェルコードバンを使用していて革の面積が大きいので
革の風合いも非常に楽しめる商品です。
SHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)純札入
マチがなく小銭入れが無いため、膨らみが出ないので形が変わらぬままご使用いただけます。
SHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)キーケース
普遍的な5連のキーケース。
三つ折りのタイプでポケットに入れやすいサイズ感です。
以上となります。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
最後に、
シェルコードバンが世界中の人々に愛さ続けられている最大の魅力はエイジングにあると思っております。
日々の苦楽を共に過ごし、手を掛けた事によって新品の時より出てきたツヤ。
使い込む事に新品の時よりも滑らかでツルっとした何とも言えない手触り。
日々、触る事によってハンドエイジングし、色が深くなり他の革で決してあじわう事が出来ない風合いが世界中の人々に愛され続けている理由ではないでしょうか。
上:新品の状態。
下:GANZOスタッフ私物。3年使用の逸品。
こちらより、ご紹介しきれなかったSHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)シリーズをご覧いただけます。
宜しければご覧ください。
SHELL CORDOVAN 2(シェルコードバン2)シリーズ
今しばらくは残暑がつづきそうですが、感染対策と猛暑のダブルパンチで非常に大変は日は続きそうですが、
お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
GANZO直営店ではメールやLINEでの商品のご質問を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
店舗から代金引換にて発送も行っておりますのでお探しの商品がございましたら是非ご利用ください。
GANZO六本木店 森中
GANZO六本木店
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー WEST WALK 4F
TEL:03-3408-1703
LINE ID:@197grrec
mail:ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 〜 21:00
GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
LINE ID @607kxghd
mail:ganzo@ajioka.jp
11:00 〜 20:00
GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
LINE ID @722vldaf
mail:ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 〜 20:00