GANZOの薄型マチ無し長財布のご紹介
- Post
- Roppongi
いつもGANZOブログをご覧頂きましてありがとうございます。
梅雨入りになり、ジメジメした日が続きますね。
この季節はレザーにとって大敵な時期でもありますので、GANZO製品の革小物などお手入れがままならないようでしたらGANZO直営店まで是非お持ちください。無料でお手入れ致します。
今回は薄型マチ無し長財布のご紹介をさせていただきます。
前回は薄型二つ折り財布をご紹介致しましたが、よりコンパクトにお持ちになりたい方は二つ折り財布、収納量を優先したい方は長財布となるのではないでしょうか。
近年、キャッシュレススタイルが当たり前になってきましたが、マチ無しの長財布でしたら二つ折り財布より面積は取りますがそのぶん薄くなるので充分シルエットを崩すことなくお持ちいただけます。ビジネスシーンでもジャケットの胸ポケットに収まるサイズのものがほとんどです。またお札を折りたくないから長財布という方も少なからずいらっしゃいます。
収納力と薄さのいいとこ取りをしているのが薄型マチ無し長財布です。
『薄型マチ無し』ということで今回ご紹介のラインナップは全て小銭入れが無いタイプとなります。
THIN BRIDLE (シンブライドル) マチ無し長財布
ブライドルレザーのポイントはやはり頑丈さです。もともと馬の装備品として作られた革で何度もロウを塗り込み耐久性を高めています。その為水分が浸透しにくく、水分や汗に弱いと言われる革の中でも水分に強く、染み込んだロウが水気から守ってくれます。
GANZOのシンブライドルシリーズは内装がヌメ革になっています。ヌメ革のナチュラルなカラーが入ることで重めなブライドルのカラーと相まって華やかになりカジュアルな印象になります。
CORDOVAN AUTHENTIC (コードバン オーセンティック) コンパクトマチ無し長財布
国産コードバンを使用したオーセンティックシリーズは透明感のある艶が特徴です。牛革に比べ馬のお尻から取れるコードバンは一頭から取れる量が限られている為、希少性が高いといえます。牛革のものは使い込んで艶を出していくものが多いですがコードバンは既に眩い輝きを持っているのでレザー自体の光沢を長く楽しむことができます。
またオーセンティックの内装は馬ヌメを使用しています。馬ヌメ自体なかなか珍しいのではないでしょうか。一般的なイタリアヌメに比べ柔らかさや経年変化はさほど変わりませんがオレンジがかった濃いめの色味でGANZOの定番のコードバンシリーズとはまた違った表情を持っています。
SHELL CORDOVAN 2 (シェルコードバン2)マチ無し長財布
誰もが憧れる最高級のレザーといえばシェルコードバンだと思います。油分の多い手触りはご購入頂いた当初からしっとりしています。GANZOの国産コードバンは水染めされているので色ムラがが少なく均一なものが多いですがシェルコードバンは毛穴や血筋などの風合いを残して仕上げられているため一点一点に違いがあって同じ表情は一つとありません。そこがシェルコードバンの魅力とも言えます。
場所によって明るめだったり濃いめだったり、個体差を見比べてご自身のお好みのシェルコードバンを探すのも楽しかったりします。
MYSTIC (ミスティック) マチなし長財布
ミスティックはシェルコードバンと同じく、革を加工するタンナーホーウィン社製のものになります。内装も外装と同じ素材を使用しているため単色ではありますがオイルをたっぷり含んでいるので無骨なワイルド感を醸し出しています。初めはマットで艶感は強くないですが摩擦などの経年変化でしっとりした艶が出てきて変化を楽しめるアイテムです。
ワイルドな表情ではありますが綺麗めな造りとなっているのでビジネスシーンでもお使いいただけます。
GLAZING CALF (グレージングカーフ)マチ無し長財布
ぱっと見はシンプルなカーフ(仔牛)を使用したシリーズですがよく見ていただくとシボと呼ばれる細かいシワが入っています。薄造りに向いているカーフを使うことで分厚くなりがちな長財布でもシルエット崩さぬ様、スマートさに注力して開発されました。
薄さも素晴らしいですが持って頂くとその軽さも驚きの一つです。
BABY CALF (ベビーカーフ)マチ無し長財布
世界最高峰とされるニュージーランド産の原皮を使用したこのシリーズの大きな特徴はその柔らかさです。店頭でこのシリーズを触られた方は皆さんビックリされます。デリケートながら手に吸い付く様なタッチ感があり必要がなくても触り続けたくなる素材です。軽いキズであれば揉み込む事で多少目立たなくすることもできます。
へり部分は刻み、ヘリ返し技法で丁寧に仕上げてあります。ヘリ返し隅を刻んだ後丁寧に包丁を入れ、キワや入念なネン引きを施しており日本の職人の手作業よるこだわりの逸品です。
二つ折り財布、長財布と機能的なお話をご説明しましたが私、個人的には見た目の違いも選択肢に強く入ってきます。素材、機能面はもちろん大事ですが私は長財布の見た目が純粋にかっこいい!と思います。その存在感と自己主張モリモリなところに惹かれます。冒頭でもキャッシュレス化のお話もしましたが時代に逆らい、見た目優先でデッカい財布を持たれるのも悪くないんじゃないかと勝手に思う次第でございます。
お探しの商品等、御座いましたら遠方にお住いの方、コロナ禍で行動自粛されている方は店舗から代引きでの配送も承っておりますので、お気軽にGANZO六本木店までお問合せ下さい。
ご連絡お待ちしております。
GANZO六本木店公式LINEアカウント LINE ID :@197grrec
GANZO直営店ではメールやLINEでの商品のご質問を承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしております。
SHOP Instagram:https://www.instagram.com/ganzo_retail/
GANZO六本木店 阿部
GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
mail: ganzo@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00
GANZO銀座
東京都中央区銀座3-3-7
銀座アンジュロビル
TEL 03-3561-5772
mail: ganzo-ginza@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00
GANZO六本木
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL:03-3408-1703
mail: ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00
GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
mail: ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00