レザーのブリーフケース - 最高級のメンズ革製品・革財布 GANZO公式WEBサイト

BLOG

レザーのブリーフケース

  • Post
  • Roppongi

もうまもなく梅雨明け。

そろそろ仕事用のバッグを買い替えようとお考えの方も多いのではないでしょうか。

ナイロンも良いのですがメンテナンスを行いながら愛着をもって長く愛用でき、

重厚な質感でビジネススタイルを格上げできるのがレザーのブリーフケースの魅力。

 

シリーズ別におすすめポイントをご紹介いたしますので

何を基準に購入したらよいか迷われている方は是非参考にしてみて下さい。

 

・エイジングを楽しむならGUD 

 

レザーの醍醐味はやはり色艶の変化。

GUDはイタリア トスカーナ地方に100年以上続くタンナー、コンチェリア・グイディ&ロゼリーニ社製のカーフ(子牛の革)を使用。

ベジタブルタンニン鞣し、染料のみで仕上げられた革は透明感と深みがある色合いが特徴です。

繊細ながらワイルドな色むら感はカーフならでは。

革の表面に色止め等の加工を行っていないので雨などの水には弱いのですが

その分メンテナンスを繰り返しながら使用して頂くと豊かなエイジングが楽しめます。

同じ素材で3年程度使用した財布です。

キズを軽く押すように乾拭きします。

芯まで染められておりオイルをたっぷり含んだ革なので多少キズが付いても磨けば殆ど目立たなくなります。

この繰り返しにより革が進化していきます。

共に歳を重ねて深みが増してくる。

そんな珠玉のレザーを使用しているのがGUDです。

・しっかり自立し型崩れしないBRIDLE

 

ブリーフケースにとって重要なポイントは長く使用しても自立する事。

という方も多いのではないでしょうか。

BRIDLEシリーズは創業1900年の約120年の歴史を持つブライドルレザーの製造を得意とする

J&E セジュイック社のブライドルレザーを使用。

ブライドルレザーはもともと英国で馬具に使われていた素材。

牛革の中でも最も丈夫な部位「ベンズ(背中)」や「ショルダー(肩)」をタンニンで鞣し長時間かけて油脂(ブライドルグリース)を染み込ませて作られています。その為、革そのものが非常に硬く曲がりにくく、床に置いてもしっかりと自立し型も崩れにくくなっております。

更にバッグの構造もブライドルの特性を生かした財布と同じ切り目仕上げになっている為、他のシリーズに比べてより型崩れし難い構造となっております。

2サイズありますので荷物の量に合わせてお選び頂けます。

武骨でタフ。長く使い込んでもずっと自立し型崩れし難いバッグ。

それがBRIDLE。

キズが付きにくく、水に強い。日々のメンテナンスが楽なGD

 

毎日使うものだからこそキズや水など気にせずに気軽に使いたい。メンテナンスも楽な方が良い。

そんな方にオススメなのがGDです。

GDは1948年にフランスで創業した世界最高峰のボックスカーフ専門のタンナー、

デュプイ社のフレンチカーフを使用。

GUD、ブライドルで使用されている革はベジタブルタンニン鞣しですがGDで使用されている革はクロム鞣しとなってます。

クロム鞣しとは化学薬品のなめし剤を使用し鞣す方法。

クロム鞣しの革はタンニン鞣しの革に比べて伸縮性に富み色落ちもほとんどしません。

キズが付きにくく、水にも強く、耐熱性がある。

更に軽くてメンテナンスが楽。

変色、変化が控えめなのがタンニン鞣しの革との大きな違いであり特徴です。

エイジングという点では上記2シリーズと異なりますが細かい事を気にせずにガンガン使える高級素材。

それがGDです。

左からGD (ジーディー)ブリーフケース ¥132,000 GUD (ジーユーディー)ブリーフケース ¥165,000

BRIDLE (ブライドル) ブリーフケース ¥143,000(全て税込)

 

いかがでしたでしょうか。

簡単ではございますがそれぞれのシリーズのオススメポイントをご紹介いたしました。

色気があり美しいイタリアの革、質実剛健なイギリスの革、繊細ながら強く華やかなフランスの革。

一括りに革と言っても鞣されている国や地域により様々な特性がありそれぞれの良さがあります。

長く愛用できるレザーのブリーフケース。

買い替えの選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

GANZO六本木店は直営店舗の中で一番多くバッグを展示しております。

色々と比較して見てみたいという方は是非GANZO六本木店まで足をお運びください。

皆様のご来店をお待ちしております。

 

GANZO六本木店 村上

 

 

GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
mail: ganzo@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00


GANZO銀座
東京都中央区銀座3-3-7
銀座アンジュロビル
TEL 03-3561-5772
mail: ganzo-ginza@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00


GANZO六本木
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL:03-3408-1703
mail: ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00


GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
mail: ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00

to TOP