GANZO本店 2022年度新作 ”One Mile Wallet” 後編
- Post
- Omotesando
ブログをご覧の皆様、こんにちは。
前後編2回に分けてお届けする、GANZO本店 新作”ワンマイルウォレット”。後編となる今回は、それぞれの素材の詳細、歴史についてお伝えできればと思います。
前回のブログ、他店のブログはこちらから。
【本店】
https://www.ganzo.ne.jp/blog/8014/
【六本木店】
https://www.ganzo.ne.jp/blog/8374/
【銀座店】
https://www.ganzo.ne.jp/blog/8418/
【大阪店】
https://www.ganzo.ne.jp/blog/8468/
こちらの商品は2022年の4月1日から受注開始となる、GANZO本店の限定商品です。
皆様に楽しんでいただけますと幸いです。
1 ”革の王様” シェルコードバン
いわずもがな、名の知れた革であり、「革の王様」とも呼べる存在です。
この革の美しさにやられた方は数知れず、本店の店長もこの革のお財布、キーケース、靴ベラ、革靴を愛用しております。
折り曲げに強く、シワも入らない。また、油分が多いため、非常に美しいツヤを出してくれる。そのような革が嫌いな方がいるのでしょうか。
しかしながら、ツヤが強すぎて苦手という方がいらっしゃるのもまた事実。また、コードバンは全体として水に弱く革も柔らかいため、傷がつきやすい。そのため、扱いは慎重にならざるを得ません。
そのため、今回はシェル以外の革もご用意いたしました。
2 ”236年前の幻の革” ロシアンカーフ
シェルコードバンが革の王様ならば、こちらは「皇帝陛下の革」。
帝政ロシア時代の輸出品であり、製法が失われた「幻の革」です。
ロシアンカーフは既に製造方法が失われた革であり、しかしながら極1部が海底から引き上げられたことにより実在が確認された希少な革です。
ロシアンカーフは、帝政ロシア時代の貴重な革であり、外貨獲得手段でした。当時の皇帝は、エカチェリーナ2世。啓蒙君主政治を推進した人物であり、フランス人のヴォルテールとも交友関係のあった皇帝です。
今日に伝わるロシアンカーフの原型は、エカチェリーナ2世の治めていた時代である1786年に、デンマーク国籍の船「キャサリナ・ボン・フレンズバーグ号」がもたらしたものです。
キャサリナ号は、1786年10月に帝政ロシアのサンクトペテルブルク(1917年までロシアの首都で、WW2時には「レニングラード」と呼ばれ、フィンランドとの国境にも近い貿易都市としても有名でした)を出発し、同年12月10日に嵐に見舞われイギリスのプリマス湾近海で沈没しました。
187年後の1973年、沈没したキャサリナ・ボン・フレンズバーグ号の存在がプリマス湾海底で確認され、当時の歴史を調査する為、積載品の引き上げ作業が行われました。
その際に、他の物品類と共にロシアンカーフが船底から発見されました。
こちらは、引き上げられたロシアンカーフの実物の写真です。
(c)2022 K2 Inc. All rights Reserved.
ロシア革命の前後辺りの時期(1917年前後)になめし製法の詳細(なめし剤・道具・工程など)が失伝し、再生産がほぼ不可能視されているためコードバンと並び幻の革と呼ばれるほど希少性が高い革です。
原皮自体はトナカイであり、1700年代帝政ロシアの伝統的ベジタブルタンニン製法でなめし、耐久性、撥水性に富んだ皮革に仕上げ、木製の型押しブロックで5-6mmほどのひし形のパターンを施すものです。
更に2 – 3ヶ月掛け、白樺オイル等の仕上げ剤で加工を行うとされています。
また、仕上げ剤によって錆びに似た独特の匂いを発しますが、外気に晒されると、およそ3 – 4年で匂いは目立たなくなるといわれています。
ロシアンカーフは一般的な牛革に比べ油分や保湿成分が蒸散しやすいとの説があり、(新品の製品でも部分的にひび割れが散見されるほどと言われます)そのため長く愛用する上で、保湿補油を主体としたこまめな手入れが不可欠とされています。
反面、タンニンなめしの共通の短所として染料の定着が比較的弱く、一般的な皮革ケア用品(リムーバー、クリーナー、保湿補油ペースト等)による色落ちが進み易いため、 手入れにおいては、中性・水性のリムーバーや蝋分の少ないクリーム類をごく少量ずつ使用するのがおススメです。
長らく海水に浸かっていたため、同じように海水につけて作る方法が一般的とされていますが、実際のところは不明です。
現在販売されているロシアンカーフは、J.ベイカー社(イギリスのタンナーで、オークバークを使ったブライドルレザーが有名です)が某ラグジュアリーブランドの依頼を受けて”復活”させたと言われている物です。
上記のように、複雑な経緯を持つロシアンカーフ。革の特徴としては、やや硬めとなります。
また、油分が多いため若干の重みを感じますが、使い込むほどに柔らかくなってくれる革です。
ロマンの塊のような革ですが、だからこそ革好きの方に浸かっていただきたい(誤字ではありません!)魅力を持っております。
3 フランスが送り出したロシアンカーフ ”ユタカーフ”
ユタカーフはフランスのアルザス地方にあるHaas(ハース)が生産する皮革です。
フランス北東部に位置するアルザス地方にあるHaas Tanneries(ハース・タナリーズ)。歴史的にも古くからタンナーが集まる地方であり、1842年より代々の創業家が事業を引き継ぎ、現在は6代目が切り盛りしているそうです。
この土地の山間部から流れ出る豊富な水源は、皮を鞣す上で必要不可欠な要素であり、創業者のアロイース・ハース氏は分水路を作り、今でもそこから引かれた水を使用しているとのこと。
業界内では高い評価を得ていますが、同じフランスの『デュプイ』や『アノネイ』と比べると生産量が少ないのであまり知られておらず、「知る人ぞ知る」「革好きであれば知っている」という革となっております。
そのHaas(ハース)社を代表する皮革の一つがYutacalf(ユタカーフ)です。
栗やミモザ等の植物を使ったタンニン鞣しで作られており、型押しの革ながらも非常に柔らかいことが最大の特徴であり、9種類のオイルがたっぷりと含まれている為、通常のカーフよりも耐水性に優れています。
通常のカーフに比べ油分を多く含んでいる為、防水皮革では無いものの、耐水性のある皮革で日本の気候にも最適となっており、お尻のポケットなどの湿気がこもりやすいところに入れてもある程度は大丈夫な革です。
型押しのパターンがロシアンカーフと同様のひし形であるため幻の革を再現したといわれており、オイルレザー特有のマットな表情が、クリームを入れることで艶感のある表情へと変わります。
さて、これら3種類の革を使用した”ワンマイルウォレット”。
皆様のお財布としてお使いいただければ、それに勝る喜びはございません。
4/1から受注を開始いたしまして、2023年の3/31まで受注を受け付けております。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
御注文の方法は、下記の通りです。
「店頭受付」と「メールでのご注文」、このどちらかでお買い求めいただけます。
昨今の情勢の中、ご来店が難しい方も多いかと思いますので、
「メールでのご注文方法」について詳しくご説明させていただきます。
①GANZO本店のメールアドレスに下記項目をご記入の上、メールを送信
【お名前(フリガナ)】
【お電話番号】
【ご住所(郵便番号を含む)】
【ご購入希望カラー】
【メンバーズカードの有無(有の場合はIDを記載)】
※GANZO本店のメールアドレスはこちらです↓
ganzo@ajioka.jp
②メールの確認ができ次第、店舗から商品代金のお振込口座をご案内
※受注生産の為、先払いとさせて頂きます。
※お申込みメール後、10日以内にお振込みをお願い致します。
※お支払方法は銀行振込のみとなっております。
③お振込が完了しましたら、今一度お客様から振込完了のメールを本店宛てにご送信ください
※その際のメールにお振込の反映日も併せてお伝えください。
④お客様の入金を確認でき次第、受注完了となり、商品の制作に取り掛からせて頂きます。
※確認が取れましたら、お客様に受注完了のメールを送らせて頂きます。
※本社にて入金確認を行うため、確認完了まで2,3日(土日を挟むと+2日)程度かかる場合がございます。
⑤商品完成後、お客様にご連絡をさせて頂き、ご指定の住所へ配送いたします。
※送料無料にてお届けさせて頂きます。
※プレゼント用のラッピングも可能です。
また、受注生産という性質上、ご注文をいただいた時点で職人がお客様のお品物分の革の発注や裁断に入ります。
そのため、注文が完了してからのキャンセル・カラーの変更などは一切承ることができません。
大変恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。
(カラーでお悩みの場合は、スタッフも一緒にカラーを決めるのをお手伝いいたします。お気軽にご相談くださいませ!)
以上5つのステップで”ワンマイルウォレット”の受注を受け付けております!
もちろん、店頭でのお申込みも可能です。
ぜひお時間があれば、一度手に取って実物を確かめて頂ければと思います。
他にも何かご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまからのお問合せ・ご来店、心よりお待ちしております。
・ロシアンカーフ
price:¥66,000(税込み)
カラー:ブラック・ブラウン
・ユタカーフ
price:¥51,700(税込み)
カラー:ブラック・ブラウン・ゴールド
・シェルコードバン
price:¥79,200(税込み)
カラー:ブラック・バーガンディ
(すべて納期3か月予定)
※当商品はGANZO本店の限定商品となっております。
百貨店・オンラインストア・六本木店・大阪店・銀座店では販売しておりません。
GANZO本店 川瀬
GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
mail: ganzo@ajioka.jp
11:00 〜 20:00
GANZO銀座
東京都中央区銀座3-3-7
銀座アンジュロビル
TEL 03-3561-5772
mail: ganzo-ginza@ajioka.jp
11:00 〜 20:00
GANZO六本木
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL:03-3408-1703
mail: ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 〜 20:00
GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
mail: ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 〜 20:00