GANZO本店 スタッフ愛用のレザーアイテム ご紹介Vol.03
- Stockinfo, Post
- Omotesando
Vol.02は こちら から。
Vol.01、2とレザーのトップスをご紹介しましたが、今回はフットウェアをご紹介します!
仕事と一切関係無くただ純粋にレザーが大好きなので、公私ともに革靴を着用する事が多い本店のスタッフ。
誰もが知るド定番から、ちょっとマニアックな物まで様々な革靴をご紹介したいと思います。
1足目にご紹介するのは、シンプルながらも抜群の履き心地と耐久性を誇るキャップトゥのレースアップブーツ。
ラバーソールなので雨の日も安心ですし、色々と滑らずに済むかも知れません。(既に滑ってるか・・・・・)
続いて2足目はGANZOでは「GUD」でお馴染みの「Guidi & Roseri」社のカーフレザーを使ったレースアップブーツ。
Guidi はレザーの一番外側の体毛を取り除き、生前に出来たキズやシワはそのまま残したレザーの性質と耐久性を最大限まで保持させたフルグレインと呼ばれるレザーを使用しています。
フルグレインレザーは、生産の際に獲れた原皮の状態に大きく左右されるため、生産数が非常に限られているとても希少なレザーです。
そんな希少なレザーで作られたブーツ。たとえるなら腐らないように加工しただけの半生のような状態のレザーは、柔らかな履き心地と独特のシルエットが魅力です。履き心地は例えるなら、裏張りのされた厚手の靴下のような感覚です。
ゆえに雨の日に履こうものなら中に染みて来ますし、革も汚れます。
そこがまた良い・・・・・・・!
レザーアイテムのなかでも「革靴」はとくに愛着が沸くアイテムかと思います。
一度履き馴れてしまうと「もう他の靴は履けない!」と思わせてくれますよね。しかしながら、たまに普通のスニーカーを履いた時に嘘みたいな軽さに衝撃を受けます(笑)最近のスニーカー、どんどんハイテクになっていきますね。
でも、ハイテク化していっているのはスニーカーとソフトウェアだけではありません。
実は少し前からGANZOハイテク化の波に乗り始めてます。
それがこちら、「ウルトラスエード」
東レ株式会社の技術革新により進化してきた優れた特性を持つ「Ultrasuede®」を使った素材・サイズともに実用的なバッグです。
素材である「Ultrasuede®」は図で紹介するとこのような仕組みになっています:
A. 表面
極細の超極細繊維を絡み合わせ起毛された表面構造が、上質のスエードを想わせるソフトでなめらかな独特の風合いを生み出します。
B. 不織布構造
超極細繊維の束と高分子弾性体が絡み合う内部構造が、均質性、耐久性、通気性等、ウルトラスエードⓇの多様な機能特性を可能としています。
革のカシミヤとも呼ばれる鹿革の組織構造を研究し開発されたこの素材。
原材料のポリエステル極細繊維は全長900kmでも重さが1gにも満たない驚異的な細さと軽さを実現した繊維です。
この極細繊維の束と高分子弾性体を立体的に絡み合わせ、鹿革組織を元に高密度に編み上げた後、GANZOでは撥水加工を施す事で起毛系素材の弱点を克服しています。
言ってしまえば、天然ではなく人工皮革であるこの素材、正直なところどうなのでしょうか。
そこで強度を確かめるべく、洗濯機で洗ってみました。
右が洗濯した物、左が型違いの同色の物です。
レザーの部分の変色こそありましたが、流石はウルトラなスエード。全く問題ありません。
2型あるうちのお勧めはこちら。
ULTRASUEDE (ウルトラスエード) トートバッグ(L)
外側にジッパーポケットがついているので財布や携帯などを出し入れしやすく、書類やPC、お弁当・水筒も入る容量を確保しています。
両手を空けたい方にはこちらがお勧め。
軽く、耐水性・耐久性にも優れながらも柔らかで馴染みの良い背負い心地です。
被せ(上蓋)部分はボタンではなくロック式のマグネットを採用しており、開ける際は下に引きながら、閉じる際にはそのままパチっとくっつけるだけでOK。
主張しすぎない控えめな印象と質感で普段の服装と合わせやすいリュックです。
カラーはそれぞれ3色で展開しておりますので、気になった方はこちらからご覧ください。
ULTRASUEDE (ウルトラスエード) トートバッグ(L)
価格:60,500円(税込)
サイズ:縦 41.0 × 横 40.0 × 幅 15.0
仕様:
ポケット×1
内ポケット×1
外ファスナーポケット×2
ULTRASUEDE (ウルトラスエード) リュック
価格:70,400円(税込)
サイズ:縦 47.0 × 横 34.0 × 幅 20.0
仕様:
ポケット × 1
内ポケット × 1
外ファスナーポケット × 2
ということで今回はスタッフ愛用のブーツのご紹介と、ハイテクな「ウルトラスエード」のご紹介でした。
次回もスタッフ愛用のアイテムを紹介予定ですのでお楽しみに~☆
GANZO本店 齊藤・川瀬
GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
mail: ganzo@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00
GANZO銀座
東京都中央区銀座3-3-7
銀座アンジュロビル
TEL 03-3561-5772
mail: ganzo-ginza@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00
GANZO六本木
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL:03-3408-1703
mail: ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 ~ 21:00
GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
mail: ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00