それぞれのシリーズが持つこだわりの特徴
イタリアの伝統から生まれたコードバン
待望のブライドルレザー新シリーズ登場
サメ革に込められた気仙沼復興の背景
特殊なボンディング加工で質感・発色・華やかさを生み出す
新進気鋭のカリグラファーがGANZOロゴを再解釈
革の職人が手掛けるスモールクロコの魅力を最大限引き立たせる手法
イタリアブランドCHEZ DEDEとのコラボレーションが実現
GANZOはなぜ飛騨牛を選び、姫路で鞣すのか
京友禅の老舗「千總」が復活させたビロード友禅の工房を取材
創業から変わることのない職人たちのモノづくり動画
AJIOKA.開業100周年記念プロジェクトに込められたメッセージ
イギリスブランドDRAKE’Sとのコラボレーションが実現
象嵌細工職人・望月氏との異素材コラボレーション裏話
CB-1シリーズのキャンバスに込められた歴史と技術を徹底取材
「スモールクロコ」+「オリジナルレシピ」で持つ人に特別感を与える
水濡れ、コーヒー、擦り傷…。ダメージを受けた財布の回復方法をご紹介
上質なシェルコードバンを生み出すアメリカ・ホーウィン社の裏側に迫る
レーデルオガワの仕上げと水染めでGANZOのコードバンは美しく輝く
世界に誇る老舗のタンナー・新喜皮革でGANZOのコードバンは鞣される
GANZOスタッフ愛用品のエイジングを不定期更新でご紹介
編集者・石川氏を迎えて “日本の物作り”について語り合う
メンテナンス方法をわかりやすく動画でご紹介
伝統の技術と製法を今も守るブライドルレザーの秘密
アートディレクター・藤本氏を迎えて “日本の物作り”について語り合う
言葉では伝えきれないGANZOの革についてスペシャル動画を公開
はじまりはスティーブン・アラン氏が東京で出会った革のケース
原点を忘れないGANZOが追求する「理想のバッグ」
革の歴史と伝統を継承したGUDシリーズの魅力
GANZOにしかできないベルトづくり。お客様の声がこだわりの形に
随所にこだわりが詰まったGANZOのモノづくりの本質を丁寧にご紹介
一点モノを持つ喜び、思いを形にできる瞬間
グローバル情報誌「MONOCLE」のタイラー編集長が明かす“偶然の出会い”
フィレンツェの伝統技術とGANZO独自のこだわりが融合
使うほどになじみ、自分だけの味を楽しむことができる「ヌメの魅力」
Vol.11生涯にわたり良きパートナーになってくれるであろう7つの名作を紹介
Vol.10GANZOの映像作品も手掛けたJ.B.ブロー氏に聞く、自身にとって良いレザーの基準とは?
Vol.09紳士のセンスを反映したゴルフグッズGANZO GOLFのプロダクトとは?
Vol.08ウェルドレッサー・鴨志田康人氏に聞く、良いもの長く愛する秘訣
Vol.07ランドスケーププロダクツ ファウンダー 中原慎一郎氏が語るレザーの魅力とは?
GANZOのコードバンシリーズ
CORDOVAN R.C. ー ROCADO Leather
AGEING
CORDOVAN - 鞣し